おしらせ: このたびはご訪問くださり、ありがとうございます。

このホームページは移転しました。

 

恐れ入りますが、こちら からご覧いただけますと、うれしいです。

https://kobasou.jp ←[コバヤシ総合。公式HP]

 

 

 

【コバヤシ総合。】の ご紹介

私どもの 過去 ~ 現在 ~ 追いかけている夢‥[代表 小林 寛賀]

こんにちは。小林 寛賀(こばやし ひろのり)と申します。

このページをご覧くださり、ありがとうございます。

 

僕は富山生まれの富山育ちで、平成2(1990)年、東京都下の4年制大学を卒業後、工学士の資格を得て、Uターン就職しました。

富山にある大手の輸送機部品メーカー勤務を皮切りに、多業種の営業職を経験した後、平成15(2003)年に、建築系コンサルタントとして独立しました。

 

多業種の営業職を経験して得たものは多くて、なかでも大きく印象に残っているのが、建築リフォーム業における関係者同士は、大きな利害が絡むのに、意思の疎通ができていないのです。互いに平行線というか、深い溝に悩まされていることを痛感しました。

僕自身リフォーム店で窓口営業したり、建材卸問屋の営業職として工務店や建築職人のところに出入りして建築用資機材を納入したり、自宅を新築したり、実家をリフォームした経験があります。

ふと、僕は[業者/職人]と[発注者/施主]、その双方の気持ちが分かる稀有な存在なのだと気づき、多少お節介ぎみな助言や微調整や業務代行を実践して、好評を得ました。

しかし、会社員のままではしがらみにとらわれて、どうしても一歩踏み込んでお節介することができません。次第に「徹底して依頼者の方に寄り添い、心ゆくまで建築やリフォームを楽しんでいただき、安心と、より大きなご満足を提供したい!」という思いが大きく強くなったので、独立させていただきました。

 

合わせて大きく痛感したのは、「それほど傷んでいないのに行う外壁の修繕は、『ムダ』かも」、ということです。大切なのは『お手入れする最適な時期を知ること』。

一方、うっかり見過ごして慌てて見積もったら、あまりに高額でビックリ!というケースも珍しくありませんでした。手遅れになると余計な費用が掛かってしまうのは、皆さまご存知のとおり。

 

「ちょっと、あんたぁ! そんなうまい話しちゃ、あるがけぇ?」

初めは疑心暗鬼な反応の方がとても多い(笑)のは事実です。 …でもね、

 

「騙されたつもりで、おまえの言いなりになって良かったちゃ~♪」

笑顔とともにいただける、お客様の心からのお言葉が嬉しいのです。

 

・塗り替えてもわずか数年で汚れが目立ってしまうのは、なぜだろう…?

・せっかく新品に貼り替えたから、ずーっとキレイなままでいて欲しい!

 

汚れなかったら/傷まなかったら/直さなくて良いわけだから、次のリフォーム工事をしなくて良いわけです。ゆえにお得というわけ。「安物買いの銭失い」の逆ですね。

私どもの得意は「フツウの常識の2倍長持ちする、お値打ちで、任せて安心いただける、外壁と屋根のリフォーム工事」です。

塗り替えと同時に、とある魔法の処置を施すことで、12年経過しても美しさと色ツヤを保ち続ける『独自の工法』は、ご用命くださった皆さまからは、とても喜ばれています。

 

前に直したときは、12年ほどで傷んで、汚れてしまった。

今度もし、12年経ってもキレイなままだったら、次に直すのは25年後でいいんだ!

長い目で見たら工事代金は『半額以下』 …こういう修繕が「お値打ちな工事」ですよね。

 

リフォーム店のスタッフだった私が、15年以上前から、「もっと良い方法がないかなぁ?」

って、業界内外を模索しながら、試行錯誤してきました。

今まで常識と思われていた内容の工事を止め、新たな思想で取り組んだから、仕方ないと諦めていた不満が払拭でき、活路が見えました。そして無駄な出費を抑えられました。

 

無駄な出費を抑えたら次に、本来の、潜在的なご要望である「住みやすさ/快適さ」や、「使い勝手の良さ」といった、新価値を創造するといったことをご検討なさいせんか。

 

僕の得意、お薦めする「屋根の断熱」と「外壁塗装の長寿命化」リフォームを行えば、長期的に見て、「維持管理の費用を節約」する事が可能です。

それと「次世代型ブラインドを用いて、居心地の良い室内空間リメイク」も得意です。

「天気の良い日中は、天井照明を消しても、明るく快適!?」って不思議ですよね。

このような従来にない際立った特徴がある次世代型ブラインドは、部材としては少々、高価ですが、バランス良く適材適所に配置が出来たら、節電による光熱費の削減も期待できますから、お財布にも優しい模様替えとして、あわせて好評いただいております。

 

僕は、積年のお悩みが解消できて『幸せになるコツ』をお話ししたくて、たまりません。

 

ご信頼いただいた顧客さまとクライアントさま、それとお節介を『いいね!』と受容していただける方には、気持ち多めにご奉仕いたします。

 

いずれにしましても、その物件ごとに個別対応しまして、適時に、最適な処置を、お値打ちにご提案するように心掛けています。

 

ぜひともこの機会に一緒に考えて、最善策を模索して、問題解決しましょう。 (^_^)

 

 

そんな感じで、先入観や常識にとらわれず、視野を広く、世の中を見回していると、

面白い住宅サービスを展開なさっていた、さくら事務所の長嶋修さんを知り得ました。

 

じつは僕は、設計士や建築士といった専門資格を持っていません。建てるプロではないけれども、より幅広く活動ができる「住宅診断士」の資格(特定NPO日本ホームインスペクターズ協会:公認H000306号)を取得。これにより中古住宅の流通促進と建築のあんしん安全をサポートすることができるようになりました。

 

他方では、僕は「建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)の国家資格を併せ持った住宅診断士」です。こちらは珍しいそうです。閉ざされた空間の「光と水と空気を快適に保つ」ために、維持管理・監督・制度設計や提案をすることができる有資格者です。

 

合わせて、営業職を長く経験したからこそ、消費者や発注者側のお考えやお立場もよく分かるので、柔軟かつ確かなプロの目で、中古住宅などの調査・診断を行っております。

 

さて、当地(富山県)では、注文住宅を新築なさる方が圧倒的に多いです。そんな中、近頃では[建売やリフォーム済み物件の購入]や[中古住宅をカスタマイズ/リノベーション]なさる方も、少しずつ見受けられるようになりました。

 

「一見キレイに『お化粧直し』してあるから、買っていいんでしょ?」

…果たして、そうでしょうか?  …見えない部分を安易に考えて良いのでしょうか?

じつは、多くの皆さんが気になさっているのは…

「見た目はキレイだが、どっか欠陥が隠れてないか?」

「いつ頃、どこに、いくら、お金が掛かる家なのか?」

「あと何年くらい、耐えられる(住める)家なのか?」 … ではないでしょうか。

  

「不具合が見つかると、その物件は買えないよね。」…と、ご心配なさる方も多いですが、「その不具合を理解できて、適切な処置を施すことで問題ない」と分かれば、安心してご購入を検討できるのではありませんか。

 

私どもがご提供しているホームインスペクション(住宅診断)サービスは、住宅診断士(ホームインスペクター)が、歩き回れる範囲内を、非破壊かつ、主に目視および触診にて、見て/触って/動かして/測って/撮って記録し、住宅の状態をありのまま調査して、客観的な診断を行い、分かりやすく報告する一式を専門業務として承るものです。

[1.外周りの状態:2.室内の状態:3.床下の状態:4.小屋裏/天井裏の状態:5.設備の状態]の、主に5項目を調査/確認/記録します。物件のありのままの現況を、分かりやすく、見やすく冊子にまとめて、最後に提出いたします。

 

その実務を行う「ホームインスペクター(住宅診断士)」は、「建てるだけ」「設計するだけ」「売買するだけ」にとどまらず、幅広い知識と常識を併せ持ち、家づくり全般に幅広く精通したプロが、所定の試験に合格なさり、2年毎の更新講習にて最新情報も学びつつ、精力的に全国で活動なさっています。

(JSHI 公認 ホームインスペクターの場合)

あくまでも私どもは、中立的で第三者的な立場を堅持します。利害関係者のいずれにも有利に計らうことはございませんから、どうぞご安心ください。

 

[住宅診断士]によっては、特定の分野の解説を施してくださる『プロ』が、たくさんいらっしゃると聞いています。

(各々、専門家としての得意分野があるはずです。その点をプラスアルファ尋ねたら、意外な視点からの所感や、役立ちそうなアドバイスが得られるかも・・・ )

 

いろんなタイプの方が活躍なさっておられますので、あなたと気心の通じ合う専門家を探し出して、二人三脚で、お取り組みなさることを強くおすすめします。

 

例えて言うならば、住宅の「総合診療医」もしくは「おうちドクター」かもしれません。

【参考】 http://www.jshi.org/what/index.php 

 

 

さて、大切な不動産を維持・管理する上で最も大切なことは、「メンテナンスに最適な時期を知る」こと。それほど傷んでいないのに行う工事はムダ、ということです。

 

たとえば、買取・再販・仲介会社で扱っている、ほとんどの中古物件は、傷んでいる/いないに関わらず、必要/不要に関わらず、模様替えの一環で、塗り直されています。

もちろん、塗装代金は物件価格に上乗せされているわけですね。

 

逆に手遅れになると、必要以上に費用が掛かってしまいます。

たとえば、まだメンテナンスは不要だろうと先送りにしていたら、雨漏りを発見。慌てて業者に依頼して見積もりを見てびっくり! 莫大な費用が必要だとわかって愕然とした・・・、というケースも珍しくありません。

 

そうなる前に、最適なメンテナンスのタイミングを知るためにも、少々の経費を掛けていただき実施する、建物診断は欠かせない一つの方策・手段ではないでしょうか。

 

戸建てのご自宅のみならず、アパート・マンションやテナントなど収益物件の診断もお任せください。

「建物は建てて終わり」「傷んだらイタチごっこで直すだけ」ではなくて、定期診断することで維持管理する費用を節約できるかもしれません。私は、建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)の国家資格を持った住宅診断士として、プロの目で診断いたします。

内閣府認証NPO法人 日本ホームインスペクターズ協会

[JSHI公認・住宅診断士 H000306号]

www.jshi.org/search/detail.php?id=312 【コバヤシ総合。小林寛賀】

 

 

 

さらに続けて、住宅診断士から派生して、「ADR調停人」の資格を取得しました。

従前からの強制力を伴う裁判… とは違う手段で、紛争解決/トラブル解消に臨みます。

 

ADR[=裁判外紛争解決調停]」とは、信頼/信用のできる第3者を仲介として間に置き、当事者同士が腹を割って、じっくりしっかり話し合うことで、安価で短時間に、平和的に、紛争解決/トラブル解消を目論むものです。

 

紛争といっても、初めは、ちょっとした「ボタンの掛け違い」が、トラブルの発端かもしれません。両者が目くじら立てて、頑固に、いがみ合って、平行線を彷徨っていては仕方ありません。

 

これまでも僕は、法律に関わることはしませんが、話し合いの仲介に立つことはよくありました。ちゃんと話しをして、ちゃんと聞いて、すり合わせができたら、案外、うまく解決できそうなものです。

 

これからは、建築の施工分野に関しては、強制的な裁判に加え、「裁判以外で、安価で、短時間に、紛争解決できる方法」の提案も含めて、トラブルを抱えて困っている方には、直接的+間接的に、硬軟いろいろ取り混ぜながら、具体的かつ積極的なサービスをご提供できますように、いっそう努めてまいります。

(一社)日本不動産仲裁機構 ADRセンター 

[ADR裁判外紛争解決調停人 候補者登録済み 第1805200892号]

http://jha-adr.org/

 

 

  

 今まで常識と思われていたリフォーム工事を止め、仕方ないと諦めていたことを払拭し、新たな思想で試行錯誤したおかげで、無駄な出費を抑えられるようになりました。

無駄な出費を抑えてから次に、本来のご要望である「住みやすさ/快適さ」とか「使い勝手の良さ」といった、新価値を創造するといったことを、ご一緒に検討しませんか。

 

私どもは、目的特化した「リフォーム工事」と「コンサルタンツ」が得意で、ご依頼者さま各々にとって最適となるよう、『結果と順番』にもこだわって、ご提案します。

現在の僕の得意は、長期的に見て維持管理の費用を節約する「屋根や外壁の高耐久修繕」と、次世代型ブラインドを用いた「居心地の良い室内空間づくり」です。

 

いずれも実績に裏付けされた商品やサービスをご提案することで、手間なく、今よりも快適に変わり、きちんと維持費の節約も叶えられますので、ご好評いただいております。

 

顧客様/ご依頼者様とは、よーく話し合って、私自身が当事者になりきって、皆さまを笑顔にすべく、具体的で、積極的で、お節介なお手伝いを介して、楽しく愉快に暮らしたり、企業活動していただけるように、一緒に行動するのが僕のモットーです。

 

その物件ごとに、顧客さまそれぞれ個別対応にて、適時に、最適な処置を、お値打ちにご提案するように心掛けています。

僕は、不易流行を好み、先入観や常識にとらわれず、大胆かつ繊細に行動します。

そして、僕なりのこだわりを持って、新しい顧客様との一期一会を楽しんでいます。

 

 

【ネジ・釘・構造の云々】よりも、『生活者の目線で相談できる』住宅診断士

 

[ゴメンナサイ…] 

私どもに所属する有資格者は、建築士/設計士の有資格者ではございません。

なので、ネジ釘の本数がどうの、部材の配置がこうの、は重視しません。

建築図書と現物との差異の拾い出しや間違い探しをキビシク希望なさる方は、どうか他の業者さんをお選びください。

 

僕は「住みやすさ」「快適さ」や「使い勝手の良さ」といった新価値を創造すると共に、「あなたらしさを表せる」家づくりや家えらびをお手伝いしたいと思っています。

「作るだけ」「売るだけ」「紹介するだけ」の、上っ面だけ詳しい人と、「建築分野に限らず、広く、全般的に、分かりやすく」解説できる人、どちらがお好みですか? 私どもは後者に分類されると存じます。

 

私どもは、一期一会を大切に、第3者の立場ながらも、あなたに寄り添う形で、あなた固有のご希望やご事情を慮り、メリット/デメリットの両論併記はもちろん、分かりやすく、生活者の目線も大切に、具体的で積極的に、お節介なお手伝いを好みます。

 

【動画】ホームインスペクション(住宅診断)ご紹介 2014-3

 http://youtu.be/T_IBSyQbQ1M 

 

【‥ごめんなさい‥】

H30年4月より法改正により施行された、不動産業者があっせんする【建物状況調査】は、私どもでお受けすることが出来ません。

従来どおり、買い主である、ご依頼者様から直接、お申し込みをいただく【住宅診断・ホームインスペクション】のみ承り、個別対応にて、誠実に実施させていただきます。

 

 

一期一会を大切に、中立的な第3者としての立ち位置を意識しつつも、一歩も二歩もドンドン踏み込んじゃいます。ご信頼いただいた顧客さまとクライアントさま、加えて、僕のお節介を『いいね!』と受容していただける方には気持ち多めにご奉仕いたします。

 

【コバヤシ総合。】と【小林 寛賀】が目指すのは、「住みやすさ」「快適さ」や「使い勝手の良さ」などの新価値を創造すると共に、「あなたらしさを表せる」家づくりや家えらびのお手伝いを通して、顧客様/ご依頼者様の時間とお金を守ること、です。

 

こんな私ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

長文を最後までお読みくださり、心より感謝申し上げます。

 

富山シティエフエム『ふれあい情報交差点』に出演!

富山商工会議所さんには、役に立つ講習とか催しの情報を多数いただき、いつもお世話になっています。たいへん助かっております。2009年の某日、わざわざお声掛けくださり、初めてのラジオ番組出演(収録)に至りました。私どもの得意技 = 他社には真似できない、弊社のイチオシ・サービス

『キレイが長続き & 塗装が長持ちする、外壁リフォーム』をご紹介できました。

 

緊張した雰囲気の中、いいところをたくさん引き出していただき、楽しく収録を進めてくださった、富山シティエフエム・パーソナリティ=Sさん。素敵なきっかけをくださった『ふれあい情報交差点』のご担当=Yさん。お二方には、懐心より御礼申し上げます。

 

※ 同録なさってくださった音源を見つけ出し、個人として編集しました。

https://youtu.be/r7TAI2saxCo

 

http://youtu.be/ATKrz_MP5ng

[5つの得意]の ご紹介PV【コバヤシ総合。ラスコット(2014-3版)】

 

 

弊社のHPに貼る、ごあいさつを自作したい!

・・・と強く思い、勢い余って作っちゃったご紹介動画<第一弾>

いま、私が特にアツい想いを込めて行っている5つのメニューを語っています。

 

 

自己紹介動画

こんにちは。小林寛賀です。

『パソコンと無料ソフトでつくる、はじめての自作ムービー講座』に参加して、学び、そして制作しました。

おもいっきり、わがままに、あれこれ詰め込んで、作りたい!って欲望のおもむくままに、自己紹介(?)動画を作ってしまいました。


『屋内空間をもっと快適に整える』コンサルタント(アドバイザー)

 

『建物の資産価値を維持する』ことと合わせて大事なのは、『屋内空間をもっと快適にして維持する』こと。

 

 

これらのお手伝いも通じて、「人と住まいのより幸せな関係」を追求して参りたいと考えております。

 

 

そのために、たいへん有用なアイテムは「次世代型ブラインド」。

これを用いた「居心地の良い室内空間づくり」も得意です。

バランス良く適材適所が出来たら、節電による光熱費の削減も実現できるので、あわせて好評いただいております。

 

【コバヤシ総合。】代表 小林 寛賀 のプロフィール

以下、ご笑読くださいますと、嬉しいです。

 

誕生日は1968(昭和43)年 2月 18日、富山県富山市生まれ。

干支は申(さる) O型  みずがめ座  五黄土星

動物占いは『貫禄のある働き者で 徐々に能力を発揮する 虎』らしい。

 

現住所は富山県富山市下大久保(若草町)に在住、本籍地は富山市婦中町中名。

(平成17年4月に市町村合併するまでは、上新川郡大沢野町下大久保でした。)

 

みんなからは『クマさん』って、呼ばれています。

ずんぐりした黄色い某くまキャラとか、ダラぁ~っとした茶色い某くまキャラや、九州の某熊本県で、激しく営業部長兼しあわせ部長の責を担っておられる黒い某くまキャラを自身とても愛らしく感じていて、たいへん気に入ってます。

 

学歴は、私立 富山第一高校(富山県富山市)を卒業後、上京。

私立 明星(めいせい)大学の理工学部(東京都日野市)に進学しました。

 

卒業後、Uターン就職して以来、富山を中心にいろいろ社会経験をして現在に至る。

職歴は多数(住宅設備商社、建物管理、ビルメンテナンス、警備業、自動車販売、化学品メーカー、一般商社、建設機械販売、部品製造業、などなど)あり。

 

所有している主な資格は、

・建築物環境衛生管理技術者[ビル管:第66053号]

・ホームインスペクター[JSHI公認 住宅診断士:第H000306号]

・ADR裁判外紛争解決調停人

 [(一社)日本不動産仲裁機構 候補者登録済み 第1805200892号]

・福祉住環境コーディネーター[2級:第14-2-01542号]

・おもてなしスペシャリスト[(一社)日本おもてなし推進協議会 JOPC 公認]

・大型自動車1種免許

 ...ほか、専門的な資格/趣味的な資格など多数所持。

 

趣味はドライブ。 特技は長距離ドライブ。

月に1回以上、営業スキル向上と情報収集の目的で<東北地方~首都圏内~北信越地方~東海地方~京阪神圏内>など、有用な勉強会を探し出して、積極的に参加するようにしています。

(好きなことしながら車移動できて、旅先で羽根を伸ばせたら、良い気分転換になっています。)

 

相棒の営業車は、こだわりがあります。

見た目(外観)、まったくノーマルに見えますが、扱いやすいように色々と手を入れて、カスタマイズして楽しんでいます。

 

さらに、美味しいものを見つけて、コッソリと『食べ歩き』するのも大好き♪

歳を重ねるとホンモノの和食の奥深さに興味津津。(最近はご無沙汰《悲》)

珍しい料理や多種多様なお酒が好き。楽しく呑みながら、弾けてまぁ~す。

 

くまキャラが大好きだから、メタボ体型です。年中変化なく、膨らんだまま《悲》

というわけ(笑)で、首やら、肩やら、腰が年中ヒジョーに痛いのです。

とことん好きなことにのめり込んでまして、体を酷使しているようですね。

(今は、日本で11人しかいない特殊なカイロ・プラクティックの先生を頼って、集中メンテナンスをお願いしているところです。)

 

2010年9月 禁煙に成功しました!

長らく何となく嗜んでおりましたが、大増税を前にキッパリ止められました。

 

好きな音楽ジャンルは、JAZZ ♪

以前からゆる~く趣味として嗜んでまいりましたが、その分野を詳しく教えてくださる先輩との出会いから、いっそう幅と奥行が広がって、ライブなどにも出掛けられるようになった。

昔から「なんとな~く好き」だったものが「と~っても大好き!」に格上げ。今でも、その方が参加なさるとか、おすすめくださる催しを楽しんでいます。

 

得意なことは、『困っている人にとことんお手伝いをする』こと。

例えば、頑張っている人を見かけると、まるで我がことのように、一歩も二歩も踏み込んで、可愛らしい『お節介』を焼きますから、煙たがられることが多いです。でも、一期一会を大切に、一歩踏み込んで、真剣勝負を心掛けています。

 

性格は、大胆かつ繊細で『走りながら考える』タイプ。

段取り八分で、とりあえず走り始めます。枝葉での変化や、細部で不慮の変化に見舞われても、あまり動じません。やりっ放すわけではなく大抵の不具合は、うまい具合に修正できています。

掻き回したり揺さぶったり振り回したり、その場は乱れるかもしれませんが、出すもんださないとまとまる物もまとまらん、そう考えます。もちろん、乱れた物はきちんと収束させることも得意としております。

 

『お・も・て・な・し~♪』の気遣い & 心配りって、大事だと思います。

お仕事で接客を行う者としては、的確な作業をすることと共に「より良い印象を残したい!」と常日頃から思っています。

お辞儀の角度とか、あっと驚くパフォーマンスとかサプライズとか、ではなくって、ちゃんと相手の心に伝わって、心を動かして、心から喜んでもらうための何か。

 

けれども、上っ面な、安直な、言葉遊びや小細工だけを称し、そう呼ぶことに違和感あり。

 

だから、ちゃんとした先生に付いて、継続的に、しっかりと学んでみました。

(一社)日本おもてなし推進協議会を知って、その集中講義に参加して、「おもてなしスペシャリスト」の認定を受けました。大事な根っこの部分を、ちゃんと勉強できた良い機会でした。

現在は、協会の中部地区理事 兼 『おもてなしプロデューサー』の称号もいただきました。

ただし、多数に迎合せず、多勢に取り込まれず流されることもなく、「いいものは良い。悪いものは悪い。」の視点で、独自に活動しております。

 

ボタンを押すと当ホームページの「お問合せ」フォームへリンクします
ボタンを押すと当ホームページの「お問合せ」フォームへリンクします

スタッフ紹介

 

代表 小林 寛賀

(こばやし ひろのり)

 

[JSHI公認 H000306号] 住宅診断士

[ビル管理士 第66053号]建築物環境衛生管理技術者

[第1805200892号]ADR裁判外紛争解決調停人

福祉住環境コーディネーター 2級 3級

 

私自身、生来の「お節介焼き」な性格です。

前例/先入観/固定概念にとらわれず、公正/中立を意識するも、入れ込みすぎるあまり「そこまでは... ちょっと... 」と、お節介に捉えられることが多々あります。

また、ココロが通じると気持ち多めにサービス、しちゃうようです。

そんなところを可愛らしい (^^) と受容していただける方は特に、歓迎します。

 

 

 

北陸・富山を中心に、隣接する地域は、お出掛けできます!

 

富山県内全域:石川県金沢市近郊:石川県能登地方:岐阜県飛騨地方、を想定しています。

 

[遠方も応相談にて] ご興味ございましたら、お問合せください。

 

 

「なにを、どんな風に聞いていいのか、分かりませ~ん」

  ... という方も大丈夫!(^^v そういう人って、結構多いです。

  素朴なお困り事・得も言われぬ不安など、あなたの言葉で、お聞かせください。

 

ボタンを押すと、ホームページ内の「お問合せ」フォームにリンクします
ボタンを押すと、ホームページ内の「お問合せ」フォームにリンクします

Q.あのぉ~・・・、ラスコットって・・・、一体なんですかぁ~?

   

A.これはオリジナルな造語で、私どもの『モットー』を表しています。

 

私どもの得意は、あなたが抱えていらっしゃる、積年の「ストレス」と「不安や不満や不信」と、うっかり見逃してる「無駄遣い」『 減 ら す こ と 』のお手伝いです。

 

このことを『ラスコット』と名付けて、我がモットーといたしました。(^^)

 

 

 

詳しくは、こちらをお読みください

 

 

 

 

個人情報保護方針

Houzzに登録中の富山市, 富山県, JPの小林寛賀

住宅のリノベーションや

デザインに役立つ情報が

いっぱい!

 

プロとの交流も期待できるユニークなビジュアル・
コミュニティが、ハウズ。

090-5681-5620

 

着信履歴を見ただけで

折り返しは致しません

 

恐縮ですが、留守番電話に

 メッセージを残して下さい。

kobasou3@gmail.com

[メール G-mail]

 

お問い合わせフォーム

は、こちらから...

 


 

 

 

人の命を預かる建物のプロ、【コバヤシ総合。】の小林寛賀です。
人の命を預かる建物のプロ、小林寛賀です。

 

 

 

関連するFacebookページ

関連するFacebookページ